1000匹に1匹!?の天然の赤いヌマエビ レッドミナミヌマエビ

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます 今日はこちらの画像ご覧ください! レッドチェリーシュリンプではありません天然の赤い『ヌマエビ』です 日本の池に生息する天然のミナミヌマエビ池があり1000匹に1匹の割合で、赤いヌマエビがいます。1年半ぐらいかけて50匹を集め2年かけて1000匹ぐらい増やしその中から更に赤の濃い個体を選別し 2年をかけで固定化した個体です。そのエ…

続きを読む

驚愕のエサやり映像!? メダカが手に乗ってきます(笑)めだかの色揚げに最適な餌

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 まずはこちらの動画からご覧ください ※16分35秒頃~手でエサやりをしています! めだかが人間の手に集まってきます!! その①メダカ水槽掃除 50年以上の経験者から教わった赤玉土の再利用方法 先日より めだかの色揚げについてお話ししてきましたが めだかは体内で赤色の色素を生成することはできませんので エサは重要です 『カロテノ…

続きを読む

めだかの色揚げについて~色揚げ方法の具体的な手順~

こんにちは ご覧いただきありがとうございます! 先日 我が家の自慢の 朱強!楊貴妃メダカをご紹介しましたが どのようにして 色揚げに成功したか、メダカの色揚げのコツを 少しずつ紹介したいと思います。 今回は第2弾~色揚げ方法の具体的な手順~です 画像が 我が家自慢の 朱強楊貴妃メダカです (驚愕の映像がありますので、この記事を初めて読む方は  ぜひ一度朱強!楊…

続きを読む