アロワナの生き餌に おたまじゃくしはどうでしょうか?
アロワナの生き餌といえば
・ ミルワーム
他の生き餌に比べて値段も安く、
保存も簡単なため アロワナ飼育ではとても好まれる生き餌です。
ただ、ミルワームは他の餌に比べて脂肪分が多いので、
ミルワームだけを与えていると脂肪過多になってしまうそうです。
・コオロギ
・金魚
・ドジョウ
・カエル
ドジョウやカエルは金魚よりもタンパク質が豊富で、栄養価が高いのでオススメだということです。
水槽に入れておけばアロワナが勝手に食べてくれます。
このような生き餌が アロワナの餌として主流となっているようです。
前回も説明したように アロワナは他の魚に比べて舌が肥えているので
同じものばかり与えていると 食べなくなってしまうこともあるようです。
それではおたまじゃくしはどうでしょうか?
注目したいのは、カエルやどじょうは金魚より栄養価が高いという点です。
おたまじゃくしはカエルの子ども。 (なんかこんな歌があったような)
実際に アロワナ飼育をされている方から聞いた話で
カエルよりもおたまじゃくしの方が好んで食べるそうです。
他の魚にない独特な動きや、食べたたら口当たりのよい柔らかさ (・・・そこまで感じているかどうか)
一度オタマジャクシを試すと やめられない!!
これは 飼い主の気持ちか アロワナの気持ちなのか。
信じるか信じないかはあなた次第 といった所でしょうか・・・
楽天で期間限定販売があります。
卵から孵化させたほうが かなりの数量のおたまじゃくしをGETできそうです。
****************************
一日一回ポチっとお願いいたします♪
この記事へのコメント