「QUALY プッシュスティック』 日本上陸!
みなさんこんにちは。
全国的に緊急事態宣言も解除されました
人々の生活は元に戻るのでしょうか?
まだまだ不安で外出ができない「コロナ不安症」という症状があるようです。
『自分も感染したかもしれない』
『外にはウイルスがいっぱいで空気を吸うこともできない』
『買ってきたものを全部洗わないと気になってしまう』
と、不安な気持ちが消えないそうです。
コロナ感染予防の為に、これからも注意して過ごすことは非常に大事な事だと思います。
緊急事態宣言が解除されたからと言っても、これからもやはり3密は避けるように心がけないと
いけないと思います。
ですが、生活も大事です。
買い物に出かけたり、仕事のために移動したり、人に会うことをこれからもずっと避ける事はできません。
普段の生活を少しでも安心して過ごす為のアイテムが
タイで販売されて爆発的ヒット!
公衆トイレのウォシュレットのボタン。
職場のエアコンボタン。
マンションの部屋番号やエレベーターのボタン
自動販売機のボタン
不特定多数の人たちが、直接指で触る場面は生活の中でたくさんあります。
指で触っても、ちゃんと手洗いをしたり、アルコール消毒をすれば大丈夫ですが、
気付かないうちに顔を触ったり、口元を触って体内に入ることで感染してしまいます。
気を付けていても 人間はついうっかりと言うことがあります。
100均のアイテムで代用できる!?
わざわざこんなものを買わなくても 100均にプラスチックの棒状のものがあれば
何でも対応できるでしょ! と考えるかたも多いと思います。
気を付けて欲しいのは、
「キャップがついていますか?」
「ちゃんと消毒ができますか?」
せっかく指を使わずに、何か棒状のものでボタンを押したとしても
キャップが付いていなければ、菌が付いたままポケットや鞄に入れてしまいますよね・・・
使い捨ての綿棒・つまようじというのも、ちゃんとゴミを持ち帰らず
その辺に捨ててあるのを見ると 何か不快なおもいになりませんか?
■ この商品はちゃんとキャップが付いています
■ 熱湯にも耐えられるので、煮沸消毒できます
■ キャップに消毒ジェルを入れておけば、
収納する度に除菌できます
それでも 100均で代用できるものがあれば
それでいいと思う方もいるかもしれません。
ですが、そのスティックで更に菌を広げることのないように気を付けてください。
環境にやさしい素材
先ほども少し書きましたが、綿棒やつまようじで代用する場合
必ずゴミが出ます。
更に、使ったあとと思われる綿棒や爪楊枝が自販機やエレベーターに落ちているのを見ると
とても不快に思います。
こちらの商品は EJFの「Net Free Seas」 活動の一環で
廃棄された漁網からリサイクルされた製品。
海に捨てられて環境汚染の元となる漁網を実用グッズとしてリサイクルしたアイテムなのです。
汚れから指を守るだけでなく海も守ることができる環境にも優しいアイテム
なのです!
※EJF(Environmental Justice Foundation) は環境と人権を守る活動をしているイギリスのNGO 団体です。
カラーは全部で4色あります。
携帯に便利なキーリング付き。
オススメの使用方法
キャップのほうにキーリングを付け替えて
バックや、ズボンのベルト通しなどに付けて携帯します。
使うときは 本体のほうが外れますので、指のかわりにボタンを押して
使用後はキャップに収納。
届いた時点では、スティック本体のほうにキーリングが付いていますので
バックなどに取り付けた場合、ちょっと使いにくいかもしれないですね。
また、バックにつけたままだといざ使いたいときに
「バックに付いていて使えない!」
なんて事がないように、バックに1つ。
ポッケに一つ。
鍵と一緒に一つ。
2~3個あると安心ですね。
お得な4個セットもあります。
上記のショップは、販売は6/5入荷次第 順次発送となっています。
楽天ショップの中でも 一番早いようです!
今日は、いま注目のコロナ対策のアイテムを紹介しました。
この記事へのコメント